[youtube http://www.youtube.com/watch?v=DHq35ojm3wA&border=1&color1=0x2b405b&color2=0x6b8ab6&hl=en&feature=player_embedded&fs=1]
日本ツアーでのリハーサルですね。めっちゃ練習してます。ダンスに関してはTeddyとChaunceyが一番息が合っています。
もう何年も一緒なのに。プロ根性です。バックバンドのDJ Sparkがアップしていました。サンキュー!
Smooth R&B and Smooth Soul Music Reviews – スムースでメロウなR&Bを求めて
Copyright © 2023 Smooth Jam
おおー!面白い映像ありがとうです。先週のオープニング時の興奮がよみがえりました。
4人の中でメタボNo.1のエリックがやっぱり一番やる気なさげっすね(笑)。がんばれーエリ男。。。
Blackstreetや、Guyのライブ情報を検索していたら、こちらのブログやってまいりました。
すごいですね~この映像♪
DJ Sparkって、小さな女性DJですかね?
Guyライブ当日、帰りの電車ホームで一緒になって、お互い分かっていたので、
簡単な挨拶して別れてきました☆
Guyライブは、最高でしたが、Blackstreetライブは、何があっても行きたい!!!と思っていたので、
来年、来日あるかな・・・と不安の中祈っております。
こちらのブログ、お気に入りにさせていただきますので、
是非、情報お待ちしておりま~す(笑)
Emiさん
はじめまして。書き込みありがとうございます。
GUYのライブ、確かに最高でしたね。アーロン、まだめっちゃ歌えるやん!と感激しましたです。GUYもよかったのですが、そのBlackstreet!
自分にとっては夢のような4人でした。比べることはできませんが、コーラスやメロディ重視のわたしにはBlackstreetに贔屓目でして。。。(笑)
テディが再来日するって言っていましたので、間違いなく来年果たしてくれるでしょう。
DJ Sparkはあの少年のような女性です。彼女はTeddyのライブには必ず帯同してるようですね。
最近、ファンク中心のブログになっていますが、R&Bも勿論記事にしていきますので、これからもどうぞよろしくです。
Σ(σOσΣ)オオオ!
とても早いお返事ありがとうございます(笑)
どうしても偏ってしまうと思いながらも、
やはり、同じBlackでも、90’s専門に戻ってしまうんですよね…
Funkは、何度か聴きましたが、なかなか私の壁は破れませんでした。。。
知り合いのイベントでも、誘われるのですが、FunkやDisco中心なので、
残念ながらお断りしてきました。
もっともっとR&Bが表に出るといいですよね?(特にNJS)笑
Emiさん
>同じBlackでも、90’s専門に戻ってしまうんですよね…
わたしの場合は90’sと80’sを行き来してますね~
そこに70’sと現行が忘れた頃に来たりします(笑)
その時のシチュエーションや季節(笑)などによって聴いてる年代や傾向が違ってきますね。
ファンクはもっぱらイベントなんです。家で聴いてもベースの音などショボくて。家で聴くのは夜が多くなりますが、NJSやメロウR&Bを聴くことが多いですね。
>知り合いのイベントでも、誘われるのですが、FunkやDisco中心なので残念ながらお断りしてきました。
Funkもたまにはいいですよ。最近、また目覚めて楽しんでます。
90’sはイベント自体が少ないでしょ?都内ならdaddykayさんや31!さん達のイベントしか知らないなぁ。
90’sR&Bは徐々に復活の兆しはありますよね。Keith Sweatの復活アルバムからね。Teddy Rileyもレコーディングの噂ですし。