旧知の方からバーを来月オープンさせるとご連絡がありました。
驚きのあまりにこちらが興奮しています。正式にお知らせができることになりましたら、また記事にさせていただきます。
その昔、わたしは毎日のようにソウルバーに寄って帰宅していました。若かったし、彼女もいなかった時が多かったしねw
いろいろ聴かせていただいたんですが、酒が染み渡った時に聴くスウィートソウルが格別でしたね。
その中の1枚がCaressです。
超有名なお皿ですね。Patrick Adamsプロデュースです。
BloodstoneもやってるJust Like In The Moviesがしっぽりハマりますね。
これから暑くなるこんな時期に聴く皿でないです。冬、深夜、ひとり、の時に密かに聴きたいのがCaressです。
いいすねえ。
でかい音でアナログが聞ける店に行きたいです。
なじみの店があるといいですよね。
アップ良し、スロー良しの最高のアルバムですね。
さすがPatrick Adamsです。
B-1「Brand New Love」がMagnetic Touchの「Let’s Make love」とオケが同じなんですよ。
それなりに時間とお金の余裕がないと、常連にはなれないですねぇw
たまにでもいいので、そういう店を何軒か知っておくといいもんですよ。
来月予定の店は大阪なので、無理なんですけどねw
samnyさん
>Magnetic Touchの「Let’s Make love」とオケが同じ
確認しました!
ああ、使い回し?w
Caress、甘さというかけだるさというか、ジャケの良さも合わせてたまらないお皿ですね。
ちなみにわたしのは再発盤ですw