The Doobie Brothers / Minute By Minute

MinutebyMinute

風邪も薬の服用でなんとか完治いたしました。この時期、風邪なのか花粉なのか怪しい症状なので判断に困ります。
お医者さんに伺うと一発でわかるようですが。
とあって、今週は家呑み中心でしたw
年度末とあって仕事の量が少しばかり増えつつあります。適度に息抜きしないとやっとれん日々がくるまで、いろいろ充電せんとな。

きょうはR&B休止で、ドゥービーズです。
詳しい方のコメントを読むと、ドゥービーズは初期ロック時代と後期AOR・ポップ時代と全然音楽性が違うようです。わたしはこのアルバム以外聴いていないので、わかりませんが他もええんですかね。
こちらはマイケル・マクドナルド参加。かのWhat A Fool Believesが挿入されています。
What A Fool BelievesといえばMatt Biancoですよね。

Matt-Bianco-Samba-In-Your-Cas

どちらかといったらMatt Biancoのほうをよく聴いたのかもw
けっこう原曲に忠実です。
それも原曲の良さを崩せないと思っていただいて差し支えない。素晴らしいナンバーですね。この1曲はわたしの好き好きベスト100には入りますよ!w
乾いた軽やかなリズム、対比するマイケルのファットな喉、かっこええですね~。
アルバムとしては後半は苦手なんですが、このWhat A Fool Believesとドラムがかっこええ1曲目Hear To Love Youの頻度が以上に高いです。

http://www.youtube.com/watch?v=dJe1iUuAW4M?rel=0&w=300&h=225

Author: hiroo

6 thoughts on “The Doobie Brothers / Minute By Minute

  1. カバーしてたんですね。R&Bのアーティストにカバーされてもなんの違和感もないですね。
    アレサ自身、そなげに熱く歌う方やないし。
    若干夏向きなナンバーですが、いつ聴いてもテンション上がりまふ

  2. あ、これあれでしょ?似過ぎで訴訟問題になったの。違ったっけ。
    結局どうなったんでしょう。元ネタありのナンバーと考えたら、すんばらしいアレンジですねwww

  3. What A Fool Believes、名曲ですねー。
    MagicでもDoobieの方もArethaの方もよくプレイします。
    Doobieバージョンでプレイする際はやはりSteal Awayとワンセットでプレイすることが多いです。
    個人的にはタイトル曲のMinute By Miuteも大好きです。
    深夜3時ごろ、お客さんも疲れてしっとりしている時にプレイするとバッチリはまります。

  4. samnyさん:
    やはりRobbie Dupreeとセットですか(笑)
    この曲もともとキャッチーなのに、さらにDoobieいれちゃったもんだから、欲張りなナンバーですよね!
    >深夜3時ごろ
    ちーと踊り疲れて、あとは酔いのままフラフラしたい時間によろしいですよね。うん、わかります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。