しかし熱いグループが出てきませんなぁ。Jagged Edgeのベスト盤が出た時点でボーカルグループの流れは止まってしまったような感じです。最近のナヨっとした甘系ソロボーカルには、まったくピンときません。かなり欲求不満ですが、そろそろDru HillがInDRUpendence Dayをリリースするようですので、期待しましょう。
2000年のIdealはそこそこ話題になったグループだったのですが、スロウは押し並べて佳作の域かな。Joe作のJealous Skiesがいい雰囲気を出してるけど。
おそらく荒くれるバリトンや突き抜けるファルセッターが不在なのが致命傷ですかね。
比べてアップのWhateverがKaygee作で飛び抜けて素晴らしいナンバー。Kaygeeらしくクラッシックな味付けをしてるのですが、Oliver CheathamのGet Down Saturday Nightをベースに作られたトラックが最高です。
懐かしい。シングルヒット一曲くらい出ましたよね。地味で印象薄いので記憶に残りませんが後で出して聴いてみたくなりました。Dru Hill戻ってくるんですか?シスコ元気かな?握手会昔行きました。当時確かR.Kellyともめてましたけど本当音沙汰なかったので早くまた歌って欲しいです!
つい最近のような気がしたんですが、もう10年経っています。この時代くらいはまだ良かったんですけどね。2000年以降は全般的にイマイチになってしまいました。
Dru Hillの新譜はKedarからのようです。
ご無沙汰してます。
InDRUpendence Dayはリークを聴きましたが、あまり良くなかったかも。
Tears for FearsのShoutのヤツなんかはやんなきゃ良かったのに感じ…
まぁ、この音源は2009年リリース予定だったものですので、その後の構成変更に期待してます。
というか、5月か6月にリリース予定だったのに…
Idealはこの盤の直後に出たインディ盤のほうが私は好きでした。
もう10年なんですね。
費用(ギャラなど)がかさむからか、この10年はヴォーカルグループが殆ど出てきませんでしたね。
やはり色んな声が絡むコーラスワークがソウルの醍醐味だと思うのですけど、市場はそういうものを要求していないってことなのでしょうかね….。
まいどです。
Dru Hillのリーク音源、わても聴いてみました。
Love Mdはいいと思ったけどBack to the futureってK-Ci&Jojoやん!ってオリジナリティがどこまであるのか疑問。Kedarの元でいいモノ出してくれてることを祈りましょう。
どもです。
インディ盤、そういえば店頭で見かけたのですが購入までには至りませんでした。
10年、早いですよね~あっというまです。
グループものってギャラや仲違いものって存続は非常に難しいですよね。
一部のソウルファン、わたしも含めグループ復活を願っているのですが。
もう最近のメジャー盤にはまったく興味が失せています。
このインディ盤、絶対に「買うべき盤」だと思いますよ。
個人的にはメジャー盤では何の印象も無かったグループでしたが、このインディ盤を聴いて印象が一変しましたから…。
InDRUpendence Day 7/27リリース予定の情報が
http://www.amazon.co.jp/Indrupendence-Day-Dru-Hill/dp/B003QR2SP4
内容は変更されてるんでしょうかね?
やまねさん
思い出したんですが、その時金欠で、買う余裕がなかったと思います(笑)
コメントではいい内容のことですね。インディならメジャーの制約に振り回されない、やりたいことができたりするのかな。
発売まで1ヶ月を切って曲紹介がないということは、多少変更されてるんやないでしょうか。リーク音源そのままでも、困ってしまいますもんね?(笑)
ジャケはチープ感ありますねぇ・・・