新宿〜下北

LSC

昨晩は金曜日とあって、マッタリと時間を潰した。今週の金曜日は約束事がなかったし、こちらからも約束をつけなかった。そんなひとりで楽しむひとときも好きなんだ。毎日仕事のことや将来のことや現実を考えると疲れが溜まるでしょ。解消は音楽であり、解放されるのに酒の力も必要。

まずは新宿のDUに立ち寄り。今年になってまたメディア収集癖が復活しており、LPやらCDやらの買い物が増えている。いかんと思うのだが、しばらく流れは止めることができないだろう。
Samnyさんからご教授いただいた100円ハコを掘る。ジャケットの状態が悪かったのだが、探していたChad/Fast Music Love & Promise を見っけ。あとBroomfield兄弟のVincent Broomfieldのアルバム、Audio / Romantic。兄弟の結束力かDee Dee Wildeが参加しているようだ。もう一枚、Pauli Carmanのヒットシングル”Dial My Number”の12インチ。計3枚で300円であった(笑)。恐るべし放出度合いであった。安かったけど市場価格もそんなものなんかな?
その後、Tower Recordsによって新譜チェック。All 4 Oneなんてのが並んでいて驚いた。まだ活動してたんや。あと新人ソロR&Bシンガーが盛りだくさん並んでいたが、試聴しただけでおなかが一杯になり買うのをやめた(爆)。

もう買い物したので帰ろうかと思ったけど、勢いで久々ソウルバーでもいくかと。
日中に元フィラデルフィアモータータウンの斉藤店長から新店オープンのご案内をいただいた。同じ両国にオープンされるようだ。店名はd collection。今日はプレだったので、行こうかいなと思ったが、おそらく賑わいで凄いことになっているだろうし、別の日に予定。新宿だったので近場のLittle Soul Cafeに。
ここは久々だった。入ってすぐに流れていたのがPerry&Sanlin。いきなり渋い!Phil Perryのファルセットで酒飲む前に脳髄刺激。金曜日とあってカウンター座れないかなと思ったけど、大丈夫。2曲程リクエストして気持ちよく酔えました。
席のお隣の方が、めちゃくちゃ話しかけてくるんだけど、いつもそんなにフレンドリーなのかなぁ。オレには無理。どっちかつうと流れる音楽に集中してるんで。
しかしここのレコ量はハンパじゃないです。床抜けないのかなぁ(笑)。
ほぼ終電で小田急線に乗って帰宅。最寄り駅のコンビニでぶぶかの油そばとビールを。寝る前にまた飲んで、朝まで爆睡。
1週間ごくろうさまでした(笑)。

Author: hiroo

6 thoughts on “新宿〜下北

  1. なんとAUDIOを100円でゲットしましたか、超お買い得じゃないですか!そのアルバム探しているんですよ~。9日の水曜日に僕も新宿DUに行って100円ボックス漁ってたんですが、その時は無かったですね。ちなみに僕は昨日、下北のフラッシュに行って100円コーナーでMarvi&TAMMIの「EASY」のオリジナルをゲットしました。お互いに良い買い物ができた1日だったようですね(笑)

  2. >samnyさん

    AUDIOは知らなかったんです。ジャケ裏を読むと(あんな狭いこところでよくもまぁ念入りにチェックしてること(笑))、Broomfieldの名が。それは大丈夫だろうと判断したしだいです。少し聴いてみましたがいいっすね~。声がキテますよ。
    あそこの店は頻繁に入庫してるみたいですね。

  3. 地方のソウルバーにも機会あればぜひ。京都はQJ’s Bar、札幌はJim Crow、名古屋はQuinvyがおススメですよ。

  4. Masatoさんは全国のソウルバーを行脚されてるんですね~うらやましい。
    それぞれいつかは行ってみたいです。
    ソウルバーだからといって、ただ音楽を流すだけのバーより、店長さんの気配り、会話、常連さんから伝わる店の雰囲気など、総合的にいいところに訪問すると居心地いいもんですよね。

  5. このWordpressテーマ、格好いいなぁ…。

    ソウルバー、一度は行ってみたいです。
    ただお酒の飲めない私には敷居が高くて…。

    高校の頃はコーヒー一杯でニューウェーブ系の音が聴ける喫茶店に良く行きましたが、ソウルの聴ける喫茶店って無いんでしょうかね(笑)。

  6. >やまねさん
    wordpressのテーマは作成者が多くて、選び放題なんですが、意外にこれだ!というのに出会えません。長く使っていたら飽きそうなのも多いし。シンプル過ぎて物足りないのもあるし。現在のは素晴らしいテーマなので、気に入っています。
    わたしもカフェでいいから、ソウルの流れる店がいいなぁ。もちろんソウルバーもいいのですが、日中からまったりしたい時もあるし(笑)。
    敷居が高いっていうのはよくわかります。でも最近にオープンしたところは、老舗に比べると、ひとりでも行きやすいところが多くなりましたよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。